後期からずっと作れる☆簡単にんじんグラッセのレシピ

にんじんグラッセのトップ画像 離乳食後期からずっと作れるレシピ

離乳食にかける時間…なるべく短縮したいですよね(;´・ω・)💦

にんじんグラッセ、ほぼ放置でできます(‘ω’)!!

作りながら他の料理もできるので、時間短縮できます☺

それでいて美味しいし、柔らかく使い勝手が良いので是非作ってみてくださいね☆

筆者の息子は大好きで、今でもよく食べてくれますよ~(*^^)v

にんじんグラッセ完了期後半~

完了期後半~現在幼児食は、同じ分量で作っています☺

味の濃さなど、合わない場合は調整してくださいね☺☆

材料
  • にんじん    1~2本
  • 砂糖      大さじ1程度
  • コンソメ    小さじ1
  • バター     5~10g
  • 水       300㎖~

にんじんは大きさで量を調整してください☺

息子は大好きなので、1本半~2本使うことが多いです☺

にんじんは面取りすると崩れにくく綺麗に仕上がります。

剥いたものはきんぴらなどに使えます☺

皮むき器で簡単にできますが、かなり手間がかかります(;´・ω・)筆者はもう面取りしてません(笑)※面取りしなくても体感的にはそんなに崩れないです☺

面取りは好みで選んでみてくださいね☺オススメは面取り無し( ´∀` )

バターはご家庭やお子さんに合わせて調節してください。

ちなみに筆者は、現在10gあるかな~??くらいです☆

作り方
にんじんグラッセの作り方の手順画像
  • にんじんを切る
  • 水に人参を入れてから火にかける
  • 5分ほど煮る
  • 砂糖を入れて、もう5分~10分程度煮る
  • コンソメを入れる
  • 好みの柔らかさまで煮る
  • 煮えたらバターを入れて溶けたら火を止める

途中水が少なくなったら、追加してください。

その際、調味料は追加しなくて大丈夫です☺

結構長く煮ちゃっても全然いけるので、時間もしっかりにしなくて大丈夫です☆

砂糖は先に入れると、柔らかくなりやすく甘みが染み込むので先に入れています。

バターに関しては、煮詰めすぎると風味が消えるという記事を読んだことがあったので最後に入れて、すぐに火を止めています☺

にんじんグラッセの完成品画像

完成です(^^)

25㎖容器2個分と、当日分です☺大体、いつもこの量を作ってます☺

1枚で良い方は、にんじんの量を調節してくださいね☺

息子は汁も好きなので、汁も冷凍してます☺

筆者が汁も多めにあげるようになったのは、完了期後半~です☺

大人の付け合わせにも使えます☺

ハンバーグなどの付け合わせにも使えます☺

筆者はまとめて作ることが多いので、ハンバーグも作って作り置き、子供用、当日分で分けたりしています。

その時に、使ったり使わなかったり(;´・ω・)

悲しいことに旦那は、甘いにんじんは好きではないみたいで😢!

にんじんグラッセ後期

後期の分量
  • にんじん    1本~
  • 砂糖      大さじ1/2
  • コンソメ    小さじ1/2
  • バター     少し
  • 水       300㎖~追加

基本は半量の調味料です。

筆者はかなり煮ていたので、30分くらいかな☺

追加で水を入れて、味は足さない形で作っていました。

水を足さない場合は、調味料はもう少し減らした方が良いかもしれません…各ご家庭で判断して作ってみてくださいね☺

調味料については記事にしてありますので、気になった方や悩んでいる方は是非読んでみてくださいね☺

完了期前半~

筆者は、だんだんよく噛めるようになってきてから、追加の水を無し・少な目にして少しずつ味の濃さを上げていきました☺

このやり方が良いかはわかりませんが、細かく計ったりするよりかは楽かなと思います☺

参考になったらうれしいです(^^)

にんじんグラッセはスプーンで切れます☺

スプーンで簡単に切れるほど柔らかいので☺

冷凍容器に入るくらいの大きさに切って作ってしまい、食べるときに子供に合わせた大きさにするのが一番楽だと思います☆

細かく切るのって結構大変じゃないですか…(;´・ω・)筆者だけかな???

冷凍保存期間について

10日~2週間を目安に使い切ってください。

詳しいことは下の記事にまとめてありますので、詳細が気になった方は読んでみてくださいね☆

タイトルとURLをコピーしました